PAGE TOP

2023.11.10 1Point Learning

部下を成長させる デキる上司がしない3つのこと

 

部下を成長させる上司は、次の3つのことをしません。

 

  1. 部下に対して「自分は凄いんだぞ」 などと、マウントを取らない
  2. 部下の話を「そんなの大したことない」などと、過少に受け止めない
  3. 「自分で考えろ」などと、抽象的な指示をしない

 

このようなことをする上司は、あなたの組織に存在しませんか?また、あなた自身は大丈夫ですか?

1.部下に対して「自分は凄いんだぞ」などと、マウントを取らない

 

デキる上司、部下を育てる育成力のある上司は、部下と向き合う時、部下を中心に考えて発言します。自分を大きく見せようとしたり、マウントをとって偉そうにするなど、余計なことはしません。根拠と納得感のある説明や伝え方を徹底すれば、部下は自然と、上司を上司として認めるようになります。

 

部下を育てることができる上司は、その時の部下に必要な教えやヒントを、部下が理解できるように、分かり易く伝えることに徹します。

2.部下の話を「そんなの大したことない」などと、過少に受け止めない

 

部下を育てられる上司は、部下が相談にきた時や困っている時に

 

  • 「そんなの大したことない」
  • 「俺なんかもっと大変で・・・」
  • 「こうやって、こうすればすぐじゃん」
  • 「まだ、そんなこといってるの?!」 など

 

このように部下の悩みや迷いを過少に捉えたり、バカにしたような反応をしません。

 

上司は、部下よりも経験が豊富なので、目の前の部下の悩みや課題としていることを、「大したことのない問題」と感じてしまいます。しかし、経験の浅い部下や、何かに苦手意識を持って悩んでいる部下にとって、それは軽視すべき問題ではありません。

 

上司にとっては、何でもない簡単なことでも、部下がそれに対して悩み、迷っている場合は、キチンと目線を合わせ、軽視したりバカにすることなく、「あなたは〇〇のことで悩んでいるんですね」と、部下が悩んでいる事実をそのまま受け止め、その上でできるアドバイスがあれば、「こうすればいいんじゃないかな」と穏やかにアドバイスを送りましょう。

 

アドバイスを送る場合は、「まずは〇〇して、次に〇〇して・・・」と具体的にアドバイスを送ったほうが良いケースと、まずは一通り部下の話を聴き、「あなたとしては、どうすることが良いと思っているの?」と部下の考えを段階的に引き出す対応のほうが良いケースもあります。

 

部下の悩みや迷いに対して、「そんなの大したことじゃない」と軽視したり、バカにした受け止め方をする上司は、ほぼ間違いなく、部下から好かれることも、信頼されることもないでしょう。「部下から信頼されていない上司」 = 「必要な時に 部下に全力を出させることができない上司」と覚えておくとよいでしょう。

3.「自分で考えろ」などと、抽象的な指示をしない

 

  • 部下が思い通りの結果を出さない
  • 部下が思い描いた通りの行動をしない

 

このように腹を立てる上司はたくさんいますが、その多くが「指示が抽象的である」「ゴールを明確に説明していない」というケースです。結果だけを示し、「自分で考えてやれ」と指示を出すことは、上司にとって楽な仕事です。その代わり、部下がどのような結果をもたらしてくるか、分かりません。

 

部下を育てることができる上司は、部下に指示を出して動かす時、部下のレベルによって、指示の出し方や伝え方の詳細さを変えます。何度も共に仕事をして、レベルや特性を理解している部下に対しては、求める結果と経由点、アウトライン、期日のみを明確に示し、その他は部下の自由に任せて指示を出します。

 

一方、新人や共に働いた経験の少ない部下に対しては、より具体的かつ詳細な指示を出して動かします。このようにすることで、部下も、自身の仕事の結果が大きく上司の期待から外れることがないため、仕事もしやすく、心理的安全性が担保できます。

 

非常に仕事がデキる人のYouTubeなどを見て、武勇伝的な上司と部下のコミュニケーションを真似し、「自分の思い通りにやってみろ」と勢いよく、ザックリとした指示を出しても、それを受けて、知恵と行動力を駆使し、レベルの高い結果を出せる部下は、現実世界にはほとんどいません。目を覚まし、部下への指示や発信は、よく考えて丁寧に行いましょう。

 

 

部下を成長させる、デキる上司がしない3つのこと
  • 部下に対して「自分は凄いんだぞ」などと、マウントを取らない
  • 部下の話を「そんなの大したことない」などと、過少に受け止めない
  • 「自分で考えろ」などと、抽象的な指示をしない

 

 

動画版はコチラ

 

 

©️2023 utg Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

 

関連記事はコチラ