PAGE TOP

学校法人向けプラン

preventing dropout

退学率低減に繋がる具体的施策の立案と実施支援を行います

 

退学率の低減には、感覚や経験則に頼らない、システマティックな取り組みが必要です。

ユー・ティー・ジーでは、退学リスクを可視化し、学校ごとの課題に即した具体的な施策をご提案します。施策の立案だけでなく、伴走型の実行支援で解決までお付き合いいたします。

 

 

退学率低減に向けた最初の一歩

「心がけ」よりも、ルール化が必要

「学生への声掛けを増やしましょう」「学生の変化に気付くよう努めましょう」このような方針を、教職員に周知しても、恐らく何も変わりません。

 

“退学率低減に向けて、具体的に「何を」「いつまでに」「何回」実施してください”

このように、具体的な行動を明確に提示し、かつ、その進捗を的確に管理し、停滞や低クオリティには適宜修正を加え、確実な実行が必要です。

 

 

退学率低減のための、具体的施策

教職員の段階別研修

  1. 主幹者対象研修
  2. 現場教職員を交えた研修

具体的施策の実施

  1. 専用ツールを用いた学生観察
  2. 進捗確認を通した問題発見・課題化・課題解決策の実行

プランの詳細はお気軽にお問い合わせください。

※プラン単体のお申込み・事業支援プランに含んでのお申込み いずれも可能です

 

+αの取り組み・関連事項

学生満足度の向上に繋がる施策の立案・実施支援

  1. 日常施策から見直す学生満足度の向上(研修及び実施プランの構築)
  2. 新規イベントの立ち上げ(学生募集とも連動)
  3. 新規部活動の立ち上げ(学生募集との連動)
  4. 在校生及び見込み層(主に高校生)の意識調査実施

 

学生の能力を引き出す教育力の向上支援

  1. ティーチング技術の向上
  2. コーチング、トーチング要素の導入
  3. テーマ別教職員研修の実施
  4. カリキュラムの編成支援

 

 

参考動画

お問い合わせ

TEL.06-6867-7003

お電話でお問い合わせ ( 平日9:30~18:00 )