企画や商品の販促、学生募集で成果を上げたいなら、最大のポイントは「宣伝やPRの“数”を徹底的に増やす」ことです。
宣伝・PR・販促が上手くいかない最大の理由は、手数が少ないからです。もちろん、宣伝・PR・販促のセンスやタイミング、内容も大切ですが、いくら内容が良くても、手数が少ないと対象に届かないか、届いてもスグに忘れられてしまいます。
渾身の宣伝・PR・販促をしても、手数が少ないと無意味です。しつこいくらい徹底的に手数を増やすことで、ようやく広告効果が得られると考えてください。
あなたの会社や学校に確固たる知名度と認知度があり、広告自体も素晴らしい内容である場合も、絶対的に優先すべきは、手数です。※ターゲットを絞ることは、もちろん大切です
とにかく繰り返しターゲットに見せ・聴かせ・印象付けるか?を意識する必要があります。手数と内容、そして予算の3つを並べて、PR計画を練るとよいでしょう。
人は、自分自身が、大きな関心を持っている商品や企画以外の 全ての広告やPRに対して、ほとんど関心を持ちません。しかし、何度も繰り返し、目や耳に情報が入ってくることで、無意識に少しずつ認知しはじめます。
宣伝・PR・販促・学生募集の「手数」に対する意識を強化してみてください。きっと効果が変わります。
とは言っても、あまりにPRや販促ツールの内容がヒドイ場合や、ズレている場合は、せっかく数を打っても無駄になります。
宣伝・PR・販促の方法や、ツールの仕上がりに確固たる自信の無い場合は、見直しのご相談に乗りますので、お気軽にご相談ください。
©️2022 utg Co., Ltd All Rights Reserved.